投資を行う人へ


証券投資は、「価格の変動」「金利の変動」「為替の変動」等により投資元本を割り込む恐れがあります。

商品特性やリスク及びお取引ルール等を良くご理解の上、銘柄選択、投資時期、投資スタイル等、投資の終決定はご自身のご判断とご責任で行ってください。


色々投資顧問会社に登録してみたり、お打ち合わせをさせて頂いて運営会社に直接お話を聞く事によってオススメできる投資顧問会社さんがハッキリとしてきました。


まず、あなたが株を買うのは何故ですか?


私はこう考えています。

「その株の株価が上がるか・利益が出るか・株で儲けられるかどうか。」

銘柄を選定し実際に株式を購入するにあたり、あなたが一番に重きを置く点はどこでしょうか?もちろん、株価だけではなく、

・その会社の成長性を見込んで。

・その会社の商品が好きだ。

・社長が好きだ。

・株主優待や配当金が欲しい。

・財務状況が良い など。

株式を購入するにあたり様々な思いがあるかと思います。


しかし、結果的に株を購入するということは、いずれは高値で売りたい。違いますか?

ゆえにその会社や商品、売上高や利益、財務状況などのファンダメンタルズを分析し、さらに購入時期(売買のタイミング)を図る為にチャートと向き合いテクニカル分析をした上で売買する方が多いかと思います。

「安く買った株を高値で売りたい。株価が下がって損が出てしまう株など私は絶対に欲しくありません。」

損をしたくないのは当然のことで御座います。


だけれども、一般的にお仕事をされているサラリーマンの方が皆、色々勉強をしたり、早起きをして朝からニュースや新聞を読み株価を把握して仕事中に売買をする。これは現実的に厳しい方も多いのではないでしょうか?

「何を買ったら儲かるかわからない」「ブームに乗り遅れてしまった」「高値で購入してしまった」「そもそもその株の好材料すら知らなかった」「売り時がわからず株価が下がってしまった」「売買している時間がなかった」「自分が買ったら下がる、自分が売ったら上がる」そんな経験、誰しもがあると思います。


私も朝から夕方まで働いている身です。

取引時間中には売買したくても、とてもではないですがタイムリーな情報を仕入れ、タイミングよく売買することは出来ません。


投資顧問の有料情報を買う前に、当サイトを参考にして下さい!



投資顧問アカデミー

0コメント

  • 1000 / 1000